日本全国の有名なお城特集・Part1☆一度は行って見たい国宝・重要文化財!

旅行

日本の歴史を築いてきた有名なお城が、日本には沢山あります。そんなお城を旅行の目的としてみるのも、楽しめるのではないでしょうか?

お城なんて、おじさん、おばさんばかりが行くところでしょ。と思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

歴女と呼ばれる歴史を愛する女性達が、近年では増えているんです。また、歴史なんて興味ないという人でも、お城の外観や天守閣からの眺めにきっと魅了されるはずです。

私も歴女ではないのですが、旅行先にお城があれば必ず行ってしまう、お城に魅了される一人です。それでは、おすすめのお城をご紹介致します。

国宝五城

かつて日本には沢山のお城がありましたが、戦国時代からの数々の戦で失われ、現存天守は12城のみだそうです。ほとんどのお城が、復元天守や復興天守、模擬天守になってしまいました。天守とは、天守閣のことで、お城に建てられた象徴的な建造物の名称を言います。

その中で沢山の危機を乗り越えて、奇跡的に現存するお城の中で、国宝に指定されている貴重な五城が、姫路城、彦根城、松本城、犬山城、松江城の「国宝五城」です。「国宝」とは、歴史的価値や美術、学術的に優れていて、国が指定した最高ランクの文化財を言います。

やっぱり、お城に行くなら、一度は行って見たい「国宝五城」から、紹介したいと思います。

①姫路城(兵庫県姫路市)

公式HPはこちら

現存12天守の中で最も大きい天守が「姫路城」です。国宝五城の中で、唯一ユネスコの世界文化遺産に登録されています。修復を繰り返しながらも、創建当時の状態をほぼ維持しているそうで、かつては、白く美しい姿から「白鷺城(しらさぎじょう)」と呼ばれていたそうです。

兵庫県姫路市にあり、「姫路」駅から徒歩20分、バスで行くなら神姫バスで「大手門前」下車で徒歩5分程です。

なんと言っても、白くて美しい外観と迫力のある大きさが素敵ですよね。400年以上前に建てられたお城が、現存していると考えただけでワクワクしませんか?

②彦根城(滋賀県彦根市)

公式HPはこちら

天守の階段は、武器を手にした敵が上がってこれないように、62度と言う急階段になっているそうです。また、別名「金亀城」と呼ばれているそうです。

滋賀県彦根市にあり、「彦根」駅から徒歩15分程で行くことができます。

オシャレなデザインの天守、外観も美しいですが、中の急階段もぜひ見に行きたいですよね。

③松本城(長野県松本市)

公式HPはこちら

現存する日本最古の五重天守です。唯一の連結複合式天守で、複雑な構造になっています。全体的に黒いお城に見えることから、別名「烏城」と呼ばれているそうです。

長野県松本市にあり、「松本」駅から徒歩15分程で行けます。

黒い外観が、凛々しくて、とてもかっこいいです。

④犬山城(愛知県犬山市)

公式HPはこちら

現存しているのが天守のみで、その天守が日本最古になります。有名な織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が奪い合い、歴史の荒波に生き残ったのが「犬山城」です。個人が所有する日本でただ一つの城だそうです。別名「白帝城」と呼ばれています。

愛知県犬山市にあり、「犬山遊園」駅から徒歩15分程で行けます。

コンパクトですが、歴史を感じさせてくれる城ですね。

⑤松江城(島根県松江市)

公式HPはこちら

天守閣から360度見渡すことができる、現存している唯一の正統天守閣です。千鳥が羽を広げている姿に見えることから、別名「千鳥城」と呼ばれています。

島根県松江市にあり、「松江」駅からレイクラインバスに乗れば10分程で松江城の近くまで行けます。

お城の中が、戦いに備えた実践的な造りになっているのも見どころです。階段が、燃えにくく軽い桐材になっているのも個性的です。

AITAKAが旅した島根県1泊2日モデルコースはこちら⇒1日目2日目

重要文化財のお城

重要文化財は、文化的、学術的に特に重要な文化財として、日本国政府(文部科科学大臣)が指定したものになります。現存天守12城の中で、国宝五城を除く、弘前城、丸岡城、備中松山城、丸亀城、伊予松山城、宇和島城、高知城の重要文化財七城をここでは紹介したいと思います。

①弘前城(青森県弘前市)

関連HPはこちら

東北地方で唯一の現存天守になります。もともとの天守は五重の天守でしたが落雷により焼失し、現在の三重天守に再建されたそうです。現存する三重天守の中でも最も低いそうです。

青森県弘前市にあり、「弘前」駅から徒歩25分、または「弘前」駅から100円循環バスに約15分乗って着きます。

②丸岡城(福井県坂井市)

関連HPはこちら

現存天守で最古の建築様式を持つ平山城で、別名「霞ケ城」と呼ばれています。桜の咲く季節に行くと、幻想的でさらに美しいです。

福井県坂井市にあり、「芦原温泉」駅からバスで20分程、「福井」駅からバスで40分程で着きます。

③備中松山城(岡山県高梁市)

関連HPはこちら

日本で最も高い所、標高430mにある山城です。別名「高梁城」と呼ばれています。各地の松山城と混同するのを避けるため、「備中松山城」と呼んでいるそうです。

岡山県高梁市にあり、「備中高梁」駅から路線バスで10分、その後徒歩50分。高い所にあるお城のため、公共交通機関とのアクセスは悪いですが、山登りしながら、お城に行くのも楽しいかもしれません。

④丸亀城(香川県丸亀市)

関連HPはこちら

高さ日本一の石垣を有する石垣の名城として、有名です。別名「亀山城」とも呼ばれています。石垣の美しさとお城のコラボレーションがとても魅力的です。

香川県丸亀市にあり、「丸亀」駅から徒歩10分程で行けます。

⑤伊予松山城(愛媛県松山市)

関連HPはこちら

標高132mの勝山山頂に築かれた天守から眺める景色は最高です。別名「金亀城」、「勝山城」と呼ばれ、各地の松山城と区別するため「伊予松山城」と呼ばれています。

愛媛県松山市にあり、「松山」駅や「道後温泉」駅から路面電車で「大街道」駅まで行き徒歩5分程で着きます。

⑥宇和島城(愛媛県宇和島市)

関連HPはこちら

標高76mの平山城で、城の外郭は上から見ると不等辺5角形をしています。別名「鶴島城」とも呼ばれています。天守3階から宇和島湾を眺められるのも、楽しみの一つです。

愛媛県宇和島市にあり、「宇和島」駅から徒歩13分程で着きます。

⑦高知城(高知県高知市)

関連HPはこちら

現存12城のうち、お城の中心で城主が住むところである、本丸御殿が残っているのは「高知城」だけだそうです。別名「鷹城」と呼ばれ親しまれています。

高知県高知市にあり、「高知城前」駅から徒歩8分程で着きます。

国宝、重要文化財に指定されている歴史的建造物と言う、素晴らしいお城を紹介致しましたが、いかがだったでしょうか?人は、何百年とは生きられませんが、何百年と言う歴史を刻んで残っている現存12城。本当に凄いことだと思いませんか?少しでもお城に興味を持って頂き、お城に行って見たいと思って頂けたら嬉しいです。ぜひ、お城特集Part2もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました